プロフィール
都 裕記
- 大阪明星高校 卒業
- 慶應義塾大学 商学部 卒業
- 関西学院大学 法科大学院 修了
- 司法試験合格
- 最高裁判所司法研修所(大阪地方裁判所配属) 修了
- 某大手法律事務所 入所(大阪弁護士会所属)
自己紹介
はじめまして。弁護士の都裕記と申します。
私は今まで、大手の法律事務所にて多数の事件に携わり、解決に導いて参りました。
労働審判や残業代請求事件も多く解決した実績がございます。
この豊富な経験を元手に、私の愛する大阪という土地で、大阪の皆様に愛されるような弁護士を目指し、精進いたします。
依頼者のニーズに沿うこと
「弁護士だから」「法的にこうだから」では皆様もご納得されないかと思います。
私は、一人一人の依頼者からの声に真摯に耳を傾けます。
この姿勢は、「こういう案件だからこうだろう」ではなく、「依頼者のニーズがこうだからこうしよう!」という風に、依頼者のニーズから事件処理を検討します。
労働事件においても同様です。理由もなく不当に解雇されたり、改善の余地のない社員への対応に苦慮したり、様々な問題がありますが、
事件一つ一つに原因や理由は違い、解決へのアプローチも変わってくるのです。
私たちは依頼者のニーズを一番に考え、依頼者により沿った事件処理をモットーとしております。
労働事件はスピード命!
労働事件でお悩みの方は、今まさに悩んで夜も眠れぬ日々を過ごされておられるかと思います。
労働事件で大切なことは、対応するスピードです。
新都法律事務所は、事件をご依頼いただき次第、
一秒でも早く相手方との交渉のテーブルにつき、一秒も早い事件解決を心がけています。
体力に自信のある、若さを活かしたフットワークの軽さが私たちの武器だと思っています。
フットワーク軽く、一秒でも早い事件の解決のために動いてまいります。
このようなご相談はぜひ弁護士に!
- 残業代を請求したいが、どうしたらいいのかわからない
- ある日急に会社からクビを宣告された。
- 上司からパワハラを受けている。
- 残業代支払い請求の通知が届いた
- 労働組合から無茶な要求を突きつけられている。
- 労基署から是正要望が届いた等々・・・
プロフィール
新井 一樹
- 大阪明星高校 卒業
- 立命館大学 経営学部 卒業
- 立命館大学 法科大学院 修了
- 司法試験合格
- 最高裁判所司法研修所(大阪地方裁判所配属) 修了
- 某中堅法律事務所 勤務(大阪弁護士会所属)
- 立命館大学経営学部 客員教授「組織とマネジメント-事業開発とルールメイキング-」
プロフィール
榎本 愛
- 大阪教育大学附属池田高等学校 卒業
- 大阪大学 法学部 卒業
- 京都大学 法科大学院 修了
- 司法試験合格
- 最高裁判所司法研修所(大阪地方裁判所配属)修了
- 弁護士登録(71期 大阪弁護士会)
- 弁護士法人関西法律特許事務所 入所
所属
一般社団法人 日本公認不正検査士協会
一般社団法人 日本化粧品検定協会
資格
コスメコンシェルジュ
書籍
「最新 債権管理・回収の手引」新日本法規出版(共著)
対応言語
日本語
自己紹介
弁護士の榎本愛と申します。
司法修習を経た後、大阪の大手事務所にて、企業法務、M&A、事業再生等の分野を中心に3年間執務いたしました。
この経験を活かし、今後も誠実に業務に取り組んでまいります。
真摯に対応いたします
以前の事務所では、契約書チェックや紛争対応等の一般的な企業法務、個人のお客様にかかわる交通事故や相続等の一般民事法務をはじめ、私的整理や民事再生による事業再生、M&AにおけるDD(デュー・デリジェンス)や株式譲渡契約の作成、PFI法(民間資金等の活用による公共施設等の設備等の促進に関する法律)に基づくPFI案件や、地方自治体の包括外部監査等、非常に幅広い分野に携わってまいりました。
今後も、これらの経験や知識を活かせる分野はもちろんのこと、未開拓の分野にも機動的に対応していけるものと自負しております。
企業のお客様、個人のお客様のあらゆる法律問題について、真摯かつ柔軟に解決のお手伝いをさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
プロフィール
軸丸 厳
- 大阪府立桜塚高校 卒業
- 関西学院大学 法学部 卒業
- 神戸大学 法科大学院 修了
- 司法試験合格
- 最高裁判所司法研修所(大阪地方裁判所配属)修了
- 阪急阪神ホールディングス株式会社 入社
- 株式会社LegalOn Technologies 入社
- 神戸大学法科大学院 非常勤講師
対応言語
日本語
所属
- 大阪弁護士会
- 大阪弁護士会 業務改革委員会
- 日本組織内弁護士協会(JILA)
執筆
NBL 1260(2024.2.15)号「各国のリーガルテックと日本における未来への展望(第2回)日本におけるリーガルテックの現在地」
ビジネス法務2025年1月号「失敗事例から学ぶ「ナレッジ・マネジメント」第5回 業務マニュアル」
自己紹介
弁護士の軸丸 厳(じくまる げん)と申します。
司法修習を経た後、阪急阪神ホールディングス株式会社に入社し、企業内弁護士として、約4年執務しておりました。
現在は、株式会社LegalOn Technologiesにおいて、企業内弁護士としても執務しております。
これまで、企業内弁護士として、契約書レビューや法律相談だけでなく、取締役会関係、コンプライアンス関係についても携わっておりました。
企業内弁護士としての経験、視点をもとに企業における悩みを解決し、スピード感を持って活動することを支援させていただきます。
こんなこと弁護士に依頼して良いものか?と思うお悩みでも躊躇せず、お気軽にご相談下さい。
プロフィール
槙峯 未香子
- 四天王寺高校 卒業
- 関西学院大学 法学部法律学科 卒業
- 関西学院大学 法科大学院 修了
- 司法試験合格
- 最高裁判所司法研修所(大阪地方裁判所配属)修了
- 某大手法律事務所 入所
所属
大阪弁護士会
対応言語
日本語
自己紹介
弁護士の槙峯 未香子(まきみね みかこ)と申します。
司法修習後は、大阪府下において大手法律事務所にて一般民事を中心に取り扱っておりました。
多種多様な案件を解決してきた経験を活かし、今後も皆様のお力になれるよう尽力いたします。
法律を身近に
「法律」は、皆様が生活していく中での様々なルールを定めているのですが、一般の方からすると難解なものに感じ、それがどうご自身の生活と関連しているのかイメージすることも難しいのではないかと思います。
しかし、社会生活を築いていく中で法律を無視することはできません。
また、時に法律は私たちの権利を守るために役立ちます。
そこで、私は法律の専門家として、皆様と「法律」の架け橋となれるように努めます。
困りごとがあった際に実はそれを法律で解決できるとい場合も少なくありません。
専門家として、適切なご提案をいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
プロフィール
趙勝志
- 朝鮮大学校 政治経済学部 卒業
- 大阪市立大学法科大学院 修了
- 司法試験合格
- 最高裁判所司法研修所(大阪地方裁判所配属)修了
- 弁護士登録
所属
大阪弁護士会
資格
宅地建物取引士、行政書士
対応言語
日本語、韓国/朝鮮語
自己紹介
弁護士の趙勝志と申します。
司法研修を経て、地元大阪・天王寺に所在する新都法律事務所に入所いたしました。
法学部出身でもなく、法律分野にほとんど関わったことがなかった私にとって、弁護士はとても遠く、敷居が高いイメージでしかありませんでした。
日常生活において様々な悩みを抱えておられる皆様方におかれましても、弁護士への相談は非常にハードルが高く、相談を躊躇した結果、より事態を深刻化させてはいないでしょうか。
弁護士と市民との距離が縮まれば社会全体にリーガルサービスが遍く行き届き、必ず多くの人達が救われるはずです。
そのためには、弁護士自身が敷居の高さを取り払う姿勢を持ち続けることが何より肝要なのは言うまでもありません。
私は常に皆様方の目線に立ち、日々努力し、考え抜き、新たな問題に挑戦し続ける弁護士でありたいと考えます。
些細な悩みでも構いませんので、ぜひお声がけ下さい。
皆様方の最適な同伴者として選んでいただければ幸甚の極みです。